S.Kさん(会社役員)

1.参加の動機となったものは何でしたか?

人前で話すことが苦手なのに、昨年から各地の講演会でお話をするようになりました。まさに清水の舞台から飛び降りる覚悟で、毎回乗り越えてきました。今年も、また一年講演会の依頼を受けて、自分でも話があまりに下手で、わざわざ聞きにいらっしゃる方に、これではあまりに失礼だと思い悩んでいたら、ちょうど「基本のき」の講座を教えていただきました。あがり症を克服して、分りやすくお話できたらなあと思い、参加しました。

2.実際に参加してみて学んだこと、感じたこと、得られたことは何でしたか。

初回「基本のき」に参加した時も、ドキドキしていましたが、安子先生の場を和ませる力と参加者の方々の雰囲気がよくて、4回目の最終プレゼンは、ほとんどあがらずに終えることができました。さて、こんなにドキドキして話しているのに、聞いている方々からは安心感があると言われ、見た目と自分の感じていることは違うのだなあって思い、嬉しかったです。プレゼンはプレゼント!講座で教えていただいた話し方を取り入れて、聞きにいらして下さる方に、ひとつでも心に残るよう、話していこうと思えるようになりました。みなさん、ありがとうございました。

 

亰須薫さん(管理栄養士)

1.参加の動機となったものは何でしたか?

鈴木安子さんのコーチングを受けていて、研修講師としてのノウハウ、豊富なご経験に感心していました。その鈴木安子さんが自らが[『基本のき』は集大成]とおっしゃっていたので、これは受けたい!と思い申し込みました。

今までも研修講師として人前に立っていましたが、自分の中でももやもやしたところ自分の伝えたいことの軸がぶれるそんな悩みを持っていました。でも、漠然としていてつかみどころのない悩みだったので、それをクリアにするためにもきちんとしたフィードバックとアドバイスが欲しいと思いました。

ということではじめてではない私でしたが、得るものは必ずあると思って申し込みました。

 

2.実際に参加してみて学んだこと、感じたこと、得られたことは何でしたか。

改めて準備の大切さを痛感しました。

何を伝えたいかを絞り、シナリオを作成すること、言葉を削ること。

自分のプレゼンスを高めること、持てる力を発揮できるため心と体を整えること。

そしてこれからの課題は柔軟性。自分の思い描くレールに乗せるのではなく、その場で相手に合わせて臨機応変に届けること。分かりやすく、できれば楽しさもプラスして!これを目指したいと思います。

そして、今回初めて自分のことを人前で3分も話す時間をちょうだいしました。緊張したけど楽しかったです。どうもありがとうございました。 

 

■大木貴博さん(映像とホームページ制作業)

1.参加の動機となったものは何でしたか?

・今年から自分の仕事を大きく見直す時期にした。
・自ら面白い仕事をしてると感じているし、人によってはニーズが  あると確信があった
ものの、具体的な結果に繋がらない事が多かった。

・個人事業主ゆえに「自分の仕事を売る」ことをもっと積極的に、効果的に行う必要性を感じていた。

 

2.実際に参加してみて学んだこと、感じたこと、得られたことは何でしたか。

今まで人様のプレゼンも自分のプレゼンも「話の内容を聞く」ことに気を付けてました。その分「話してる事がまともだったらプレゼンはそれでいい」という変な確信を持っていたようです。(講座の途中で気づきました)ただ、新たな仕事の掘り起しのためには、いかに興味がない人たちにも興味を持って頂くかが重要。そこでは話の内容以外の「何か」を訴求しなければ広がらないし、名刺交換さえもして頂けない。そのためには「へ~なんか面白そうだね」と思ってもらえる何かを感じさせるプレゼンや説明である必要がある。そのことに体感として気づかされました。

また、講座の最中に指摘される自分のクセが子どもの頃から変わってないクセであり、大人になっても脈々とつながってることにも気づきました。
時にそのクセを治し、時にそのクセを活かす。毎回脳みそに汗かきながらも、「自分ならこうする、こうしたい!」という気持ちが芽生えてきたのも発見でした。


幸運にも私は毎月プレゼンして映像に残す機会があるので、今までのことを活かしつつ、また鈴木先生に指摘されることを楽しみにしております(笑)

 

 

■棟方あさのさん(団体職員)

1.参加の動機となったものは何でしたか?

私は、自分の学び続けていることを多くの人に伝えたい、場を持ちたいと願い、少しずづ始めてきました。仕事では様々なプレゼンを見聞きしますし、一般的なスキルを学ぶセミナーや本もあります。でも、自分のコンテンツを使って実践的に磨く場はなかなか見つかりませんでした。従来から持っていた「焦る」「話が長い、わかりづらい」というコンプレックスもなんとかしたいと思っていました。

1期卒業生の加藤久里さんから、この講座の「自分の持ち味を活かして伸ばす面白さや楽しさ」をきいていて、いつか受講したいと機会を伺っていました。

2.実際に参加してみて学んだこと、感じたこと、得られたことは何でしたか。

私は当初日程を合わせられず、結果として1,3回目は土曜、2,4回目は金曜と、回ごとにコースを変えて受講しました。参加者の最善策を柔軟に考えて下さったことがまずとてもありがたかったです。

 

たくさん得たなかで、特にご紹介したことは、3つあります。

 

ひとつは「自分がその場で本当に何を望むか」具体的に問い続け、自分の体験から、ひとつのコトバにできたことです。
もうひとつは「言いたいことはどうしたら絞れるか」わかったことです。伝える相手を信頼し、自分の喜びや楽しさを体感すると、相手や場が見えて、ことばは自ずと絞れる。そのことを体験できました。「3分は短い」というより「3分もらえてありがたい」という感じを持つようになりました。
そしてもうひとつは、全4回を終えて、伝える・伝わる喜びを実感し「ここからスタート」と思える今の感覚。
これが、事前の想像を遙かに超えて、私の受け取ったギフトです

安子さんの引き出しは実に具体的なネタ満載でした。それも、参加者各自のその瞬間にぴったりフィット。この惜しげのなさはすごいと思いました。
そしてネタを活かし、自分らしい表現をいきいきと花開かせていく、参加者の皆さん(もちろん自分も含めて)。その多くの実例をともにできて、深く楽しめました。

 

M.Oさん(住空間収納プランナー)

 

1.参加の動機となったものは何でしたか?

これから、住空間収納プランナーとして開業していきたいと思って準備している中で、自分の中で、足りないもの、考えがまとまっていない部分があり、友人に相談したところ、この話し方講座の事を教えてもらい、それを補うのに役立つかもと思い、受講を決めました。

何を補い、習得したかったかというと・・・

①住空間収納プランナーとして、やりたい仕事の一つに「子供の自立に繋がる整理収納教室」というのがあり、それを実現させるために、ハートフルコミュニケーションで提唱する「自立」の考え方がとてもしっくりきていたのですが、自分の中でまだ系統だてて人に話せる程の知識もなかったので、それを学びたかったこと

②人前で話すことが苦手で、数をこなして行く必要があったのと、自分の癖を客観的に把握したかったということ

2.実際に参加してみて学んだこと、感じたこと、得られたことは何でしたか。

動機の2つの習得だけでなく、本当に様々な発見、学びがありました。

 

・自分の考える自分の印象と人から見た自分の印象にかなり温度差があるということを発見しました!(女優、歌手、キャビンアテンダント、魔法使い、という私からするとかけ離れた印象は、これからの私がやっていきたい仕事をする上では改善していく必要があるなという発見がありました)

・プレゼンを撮影して、皆にフィードバックしてもらうことで、安子さんにアドバイスをもらうことで、自分の癖、話し方の具体的な改善方法を知ることができました。

自分のプレゼンス(芯?)を固めていくことができました。

人前で話す前の緊張のほぐし方が分かりました。

・「学習の4段階」は、収納プランナーの仕事をする上での「お客様の快適の維持」のためにものすごく役立つ学びでした。動機1の「子供の自立に繋がる収納教室」の内容を補充する上で、また自分が子育てする上で、様々な場面で役立ちそうです。

安子さんの講座は、本当に楽しく、自分もそうですが、みんながどんどん変化していく場面に遭遇でき、人の力ってすごいと感動しました。そして、思考によって自分の人生って変わるな~って予感させてもらえました!

ありがとうございました。

 

これから、私は自分の目指すところの住空間収納プランナーとしての自立のためにやらなくてはいけないことが山積みで、さらに4月からはPTA(もしかしたら町内会の班長という役もまわってくるかもしてなくて)も待っているので、どこまで目標に近づけるかわからないですが、それでもきっと全ては何かの役に立つ時がくると信じて、楽しみながらパワーアップしていこうと思います。

 

 

■S.Hさん

 

1.参加の動機となったものは何でしたか?

人前で話す時に緊張してしまい、声が震えたり上手く話せないことが多いので、緊張せずに堂々と自分の思いを伝えられるようになれたらと思い参加しました。

 

2.実際に参加してみて学んだこと、感じたこと、得られたことは何でしたか。

安子さんの説明がとても分かりやすく、腑に落ちることがたくさんあり、毎回受講するのが楽しみでした。回を重ねるごとに一緒に受講している方がどんどん素敵に変わっていき、見ていてワクワクして刺激になりました。

人前で話すときの手法だけでなく、その人のあり方の大切さを教え、気付かせてくれるので自分の問題点がわかりとても勉強になりました。

改めて知る、学ぶ、体験することの面白さ、大切さを感じた講座でした。